a0027_000650_m

中国が、台湾と外交関係を結んでいる国へ執拗に断交を働きかけている。このことから、中国の出方が注目されている。米国防総省は16日、中国の軍事力や安全保障政策をまとめた年次報告書を発表した。それによると、人民解放軍が「武力による台湾統一」に向け、軍事的な準備を進めている可能性があると指摘した。

 

米国防総省の年次報告だけに、根も葉もないことを書くはずもない。それなりの証拠を掴んでいるにちがいない。

 

(1)「米国防総省の報告書では、『中国の台湾侵攻について、『(中国の福建省に近い)金門、馬祖への侵入は、中国にとって難しいことでないが、台湾の独立機運を高めかねない』とその政治的リスクを指摘。一方、台湾有事に米国が介入した場合、中国は短期間で強度の高い限定戦争に勝つため、米国の行動を遅らせるだろうとの考えを示した』(台湾・中央社「中国が台湾侵攻準備か 平和を大切にしてー総統府」(8月18日付)

 

いささか、きな臭い話だが、日本の防衛省も『防衛白書』を発表した。台湾関連についての既述は、次のようになっている。

 

(2)「中国当局による台湾への軍事行使に関して、防衛省は、中国軍が海・空において、台湾軍より圧倒的な優勢を持つとしながら、陸軍力に関して台湾本島への着上陸侵攻能力は『現在限定的だ』との見方を示した。このため、中国側が台湾での陸上戦力を高めるため、近年大型揚陸艦の製造を急いでいるという。米『ボイス・オフ・アメリカ』(8月28日付)の報道によると、海上自衛隊潜水艦部隊で艦長を務めた山内敏秀氏は、中国当局が将来、世界範囲に軍事力を拡大させた後に台湾への武力行使を実行すると推測した。同氏は、中国が現在、台湾を侵攻すれば、即座に米国からの軍事攻撃を受けると分析した」(『大紀元』8月29日付「防衛白書、中国の急速な軍事力強化に強い警戒感」)

 

以上の、情報をまとめると、次のような暫定的な結論が得られるであろう。

 

   中国軍は、台湾開放が究極の目的であるから、絶えずその軍事的な準備をする。

   金門・馬祖などへの侵入は、台湾本島の独立心を煽るので自制するであろう。

   台湾本島への攻撃は、現状では米中の軍事力の差から不利であるので控える。

   将来、中国軍が世界的範囲に軍事力を拡大させた後、台湾への武力行使を実行する。

 

以上の4点に要約すると、米国防総省の年次報告で指摘している警戒論は、米国が台湾へ本格的な武器売却の道を開く、という予告とも見られる。トランプ政権は、台湾との関係を強化しており、中国の反発など眼中にない姿勢を貫いている。今や、米国にとっての中国は、「仮想敵」に成り下がった。「一つの中国論」は過去の話になっている。中国が、米国の覇権へ挑戦すると広言して以来、米中関係は急速に悪化している。習氏の国粋主義が表面化した結果である。