韓国は、慰安婦像と旭日旗にこだわっている。日本軍国主義の象徴という捉え方だ。過去の問題は、日韓基本条約で解決済みのはず。韓国は、「精神的な問題」で釈然としないという理由である。
自衛艦は、10月11日に韓国の済州島で開催される「2018韓国海軍国際観艦式」に参加する。その際、韓国政府が自衛艦に旭日旗を掲げるなという異例の要請が届いている。理由は、韓国国民が日韓併合時代を思い出すというもの。慰安婦像も国民感情、旭日旗も国民感情と大衆迎合政治の典型例である。
『中央日報』(9月28日付)は、「韓国海軍の旭日旗自制要請に日本『非常識』」と題する記事を掲載した。
(1)「韓国海軍が大韓民国海軍国際観艦式に参加する日本海上自衛隊の艦船に旭日旗を掲げないでほしいと要請したことに対し、日本側が反発した。朝日新聞によると、日本防衛省の関係者は28日、「非常識な要求」とし「旭日旗を掲げないという条件なら参加しないことも検討する。(要求を)聞き入れる国もないだろう」と反発した。海軍は軍国主義を象徴する旭日旗に対する国民の反感を考慮してこうした措置を取ったとみられる」
旭日旗が、日本の国内法で決められた公的な存在である。それを、韓国国民の感情という曖昧なもので掲揚するなということは、国際的にも通用しない話だ。日本が、この「わがまま」を受入れたらさらにエスカレートするはず。慰安婦像と同じ国民感情という一言で国際法を曲げているからだ。
日本側の対応は次のようだ。
『産経新聞』(9月28日付)は、[海自、日旗掲げ韓国観艦式に参加へ、小野寺五典防衛相国内法令に基づいて対応]と題する記事を掲載した。
(2)「小野寺五典(いつのり)防衛相は28日午前の記者会見で、来月11日に韓国南部の済州島で開かれる「国際観艦式」に関し、参加する海上自衛隊の護衛艦に自衛隊旗である「旭日旗」を掲げる考えを示した。韓国側は参加国に対し、海上パレード中は艦艇に自国国旗と開催国である韓国国旗だけを掲げるよう要請。韓国国内では旭日旗への批判的な声が強く、掲揚自粛を間接的に呼び掛けた形だが、日本側は拒否する構えだ。小野寺氏は、自衛艦旗の掲揚について「自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部表記』に該当する」と強調。「国際観艦式に自衛隊艦艇を派遣する場合は、このような国内法令にのっとって対応する」と説明した。小野寺氏は旭日旗について「太陽をかたどっており、大漁旗や出産、節句の祝い旗として日本国内で広く使われている」と述べた」
旭日旗は、公的な存在である。つまり、「自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部表記』に該当する」もの。韓国の国民感情で、自衛隊法と国連海洋法条約上の存在である旭日旗を葬り去ることは認めがたい。日本は妥協せず道を通すべきだ。韓国社会に「日本について」認識して貰うチャンスであろう。だめなものはだめ。この原則を教えることだ。