韓国の若者の多くは、就職難で大学卒業と同時に失業者になっている。卒業後、平均して約14ヶ月の職探しを余儀なくされている。この間の生活費などを賄う借入が、返済できず「不良信用者」になっている。これから、社会へ出ようという若者が、出っぱなで躓く不運は何とも気の毒な話だ。
日本では、大学3年生の9月から就活が認められている。4年生の春には、多くの学生が企業から就職内定を取り付けている。一人で何社も内定を貰う「剛の者」が出るほど。韓国のように、就活で借金をつくる環境とは180度の違いだ。日韓の就職戦線は、「天国と地獄」の違いがある。なぜか。この差こそ、社会組織の柔軟性を象徴している。
『東亜日報』(9月11日付)は、「雇用減少と長期間の就活で借金の多い若者たち」と題する記事を掲載した。
金融会社から借りた金を返済できず、「信用留意者(旧信用不良者)」に転落した若者の数が、この2年7ヵ月で25%も増えたことが分かった。仕事を探すために就活を行っている間に借りた借金が積もって、信用不良の状態に陥る若者が多いという意味だ。
(1)「7月末、韓国信用情報院に信用留意者として登録された20代は6万6000人で、2021年末の5万2600人より大幅に増加した。融資期間が終わった後、3ヶ月が過ぎても借金を返さなかったり、延滞期間が6ヶ月を超えたりした場合だ。同期間、全体の信用留意者は8%増えたが、20代はそれより3倍以上急増した」
20代の信用留意者(債務延滞者)は、韓国全体の増加率の3倍以上も増えている。
(2)「問題は、多くない借金のために社会に第一歩を踏み出す前に信用不良になる若者が多いことだ。格付け会社に短期間延滞情報が掲載されている20代の若者10人に9人は、延滞金額が1000万ウォン(約100万円)未満だ。信用留意者として登録されれば、借金の金額とは関係なく、クレジットカードの使用停止、格付け下落などの不利益を被ることになる。就職して固定収入ができれば、1、2年以内に完済できる借金なのに、就職できず、信用不良の泥沼から抜け出せずにいる」
延滞金額は、1000万ウォン(約100万円)未満という。この比較的少額で、信用留意者の枠へ落込むのは、長い一生を考えると何とも気の毒に思える。人生の最初から足かせをはめられたようなものである。ただ、無計画に借りた側にも責任はある。アルバイトをしながら就活をするなど方法はいくらでもあったはずだ。それをしないで、信用留意者の列に加わったのは、工夫が足りない面もあろう。
(3)「このような問題を根本的に解消するためには、就職事情が改善されなければならないが、就職にかかる期間が日増しに長くなるなど、採用市場は逆方向に進んでいる。今年5月基準で就職若しくは、就職経験のある20~34歳の若者たちが、初めての就職までかかった期間は過去最長の平均14ヶ月で、昨年より1.7ヶ月伸びた。学校卒業後、初就職まで1年以上かかった若者は32%、2年以上かかった若者も20%にもなる」
韓国で、大学を卒業して就職するまでの期間が、平均で14ヶ月もかかるのはなぜなのか。終身雇用制によって、転職市場が未発達であるのも大きな要因であろう。第一志望でなくても、とりあえず第二志望の企業へ就職し、機会をみて転職する選択もあるだろう。韓国は、硬直した社会組織になっているのだ。
(4)「若者の雇用件数も減っている。統計庁の雇用動向によると、今年第1四半期の20代以下の若者層の雇用は昨年同期比10万2000件減少した。今年下半期に採用計画を確定した大企業は35%に過ぎず、「良質の雇用」の供給は非常に不足している。余裕のある親から支援を受けられない若者たちの大半は、就職の敷居を越える前に借金の泥沼に陥らざるを得ないのが現状だ。人生の決定的な時期に、数十、数百万ウォンの借金に押されて危機に直面した若者たちのために、政府と金融界は信用回復支援プログラムを大幅に強化しなければならない。もちろんさらに重要なことは、若者たちの目線に合う良質の雇用をより多く作ることだ」
親元から就活に出かけるという選択はないのか。高速鉄道でソウルまで通うという方法はないのか。第三者が、あれこれと経費節減の方法を考えるほどだ。政府が、地方出身者に就活用の安い宿を提供する方法もあるだろう。この問題の解決には、多面的に取組むほかない。