a0960_004876_m
   

ニュージーランド(NZ)は西側の一員でありながら、過度に中国へ擦り寄る姿が批判されてきた。NZは、特殊情報機関「ファイブ・アイズ」(米英豪カナダNZ)のメンバーである。それが、異色の振る舞いをして関係国を心配させてきた。

 

当のNZもそういう批判を自覚しており、しだいに経済面で中国と距離を置く姿勢を見せ始めた。英国やEUと貿易協定を結んで多角化を図ろうというもの。豪州が、中国と政治的に対立して報復を受けている現実を見て、NZもいつ同じ災難に遭わないとも限らないという懸念を持つに至ったのだ。

 

『フィナンシャル・タイムズ』(6月17日付)は、「NZが英・EUとFTA交渉、対中依存低減模索」と題する記事を掲載した。

 

ニュージーランドのオコナー貿易・輸出振興相が年内にも英国や欧州連合(EU)と自由貿易協定(FTA)で合意を目指す考えを明らかにした。欧米各国と中国の緊張が高まる中で輸出市場の多角化を図る狙いだ。一方、隣国オーストラリアと中国が「トラブル」を抱えていても、NZ政府は対中貿易関係を引き続き拡大していくと明言した。

 


(1)「オコナー氏は、英紙『フィナンシャル・タイムズ』(FT)に対し次のように語った。「貿易を推進する国であれば、市場多角化の重要性は理解できるだろう。とりわけ技術の大変革や気候変動、地政学的な混乱などあらゆる課題が山積する今の世界ではなおさらだ」「豪州にとっても中国が重要な市場なのは疑う余地がない。我々は今起きている両国間のいがみ合いを懸念しているが、NZと中国はこれまで通り良好な分野をさらに強化していく」 中国はNZの最大の貿易相手国で、21年3月末までの1年間の対中輸出額は190億NZドル(約1.5兆円)と全体の約4分の1を占めた」

 

NZは、対中国輸出が全体の25%を占めている。こういう過度の中国依存を下げることは、隣国の豪州が中国と経済紛争に陥っている事態を見て当然の選択であろう。

 

(2)「NZ政府はこれまで中国と豪州の対立に巻き込まれないよう努めてきた。両国の険悪な関係は1年以上続いており、中国は豪州産のワインや大麦などの輸入に懲罰的関税を課している。NZがこうした事態をどう回避してきたのかと問われたオコナー氏は「わが国にとって(中国は)かけがえのない国であり、常にわだかまりのない態度で接してきた」と答えた。NZは2008年、先進国として初めて中国とFTAを締結し、今年1月には市場アクセスを拡大する内容の改定協定に署名した」

 

NZは2008年、中国とのFTAを結んでいる。

 

(3)「その間もNZ政府は中国への依存度を下げるため、輸出先を多角化する取り組みを水面下で進めてきた。その一環として、オコナー氏は英国とのFTA交渉を加速させるため16日にロンドンで英国のトラス国際貿易相と会談する。その後ベルギーのブリュッセルへ赴き、EUとの交渉に臨む。トラス氏はEU離脱後の英国の貿易協定パートナーとして、NZを次の重要な相手国と位置付けている。英国際貿易省のある関係者はNZとの交渉を「次の大きな狙い目」と評した」

 

NZは、輸出における対中国依存度を引下げるべく、英国とEUとの貿易協定を結ぶ。英国は、今年中にTPP(環太平洋経済連携協定)加入が実現する見通しである。そうなれば、NZと英国はTPP仲間になる。

 

(4)「英国は15日に豪州とFTAで大筋合意に至ったが、オコナー氏はNZと英国のFTAもこれと似た内容になる可能性を示唆した。同氏は、NZ側の要求には乳製品やラム肉、牛肉など農畜産品の関税引き下げが含まれると述べた。同氏はさらに、英国の農家はNZからの輸入品に脅威を感じる必要はないと強調した。同国の農産品の大半はアジアや米国などに輸出され、英国やEU向けは少ないからだ。ただし、英国内で出荷が少ない時期の需要を満たすためにNZ製品が一定の役割を果たす可能性はあると指摘した。専門家によれば、NZ政府が貿易相手国の多角化に取り組んでも、現時点で経済的な合理性はほとんどないものの、対中関係が悪化した場合にNZ経済を守る保険のような役割を果たす可能性はあるという」

 

NZは、対中国の関係が悪化した際の保険として輸出の多角化を図っている。中国という気紛れ国家との高い輸出依存度は危険である。

 


(5)「NZは豪州の政治家やアナリスト、メディアから、中国が香港や新疆ウイグル自治区での人権侵害について糾弾される中で、その中国政府と必要以上に親密な関係にあると批判されてきた。米英豪カナダとNZの5カ国で機密情報を共有する枠組み「ファイブ・アイズ」の権限拡大についても、NZ政府は慎重な姿勢を示している。5月に放送された豪テレビ番組の「お金か良識か:中国はNZを乗っ取るのか」と題したドキュメンタリーでは「豪州はNZ政府に倣って中国に敬意を払うべきだ」と発言したオコナー氏が矢面に立った」

 

NZは、中国と親しすぎると問題視されている。ファイブ・アイズの一員でありながら、中国の差し金で「日本加盟に反対」のような対応をしたことがある。これは、明らかにオコナー貿易・輸出振興相の勇み足であった。中国から強く迫られたのであろう。友軍が味方の日本へ反旗を翻すようなことを発言して、豪州辺りから攻められたに違いない。NZによる浅慮の結果だ。